訪問歯科

往診・訪問歯科・在宅歯科について

近年、高齢化社会の到来により、寝たきりの方々や入院中の方々など自由に移動できない方々が増加しております。われわれのクリニックでは、このような方々の歯に関する悩み、栄養や摂食機能の障害に関する悩み、口腔ケアに関する悩みを解決することができます。 ご自宅や施設にいながら治療・支援が可能です。

われわれのクリニックには、より介護に精通しているケアマネージャの資格を持つ歯科医師・歯科衛生士が患者様、利用者様にみあった治療、介護および指導が可能です。
来院できない理由は、神経的なものから肉体的なものなど、理由があれば可能です。
まずはご相談ください。

なお歯科訪問診療、往診の可能範囲はクリニックより、国により16km以内の範囲内のと決められておりますが、われわれのクリニックでは移動時間の問題から、6キロメートル半径とさせていただいております。
もちろん保険診察が基本ですが、医療に関しては健康保険、介護保険に関しては介護保険が適用となります。

お電話で、ご相談・ご予約 : 042-984-4182

訪問検診・口腔ケアのご案内

寝たきりなどで、歯科クリニックに通うことが出来ずお口の中をおろそかにしていませんか?
口臭がひどくなったり、むせたりしていないですか?
ご家族では、なかなかお口の中の管理までは手が回りにくい状況である場合が多いようです。
噛むことは脳への刺激にもなりますし、お口の中を不潔にしていると重度歯周病や虫歯のほか、誤嚥性肺炎などに罹患しやすくなります。
健康で快適な生活を行うためにも、検診・口腔ケアは大切です。お気軽にご相談ください。

協力歯科医療機関として

介護保険における、各種施設基準の協力歯科医療機関としても対応可能です。
在宅療養歯科診療所でもある当医院では、協力医療機関として在宅介護における居宅療養介護指導等、訪問歯科治療の経験も豊富で、対応可能かと思います。

その他、対応可能事項

・居宅療養管理指導(歯科医師、歯科衛生士)
・介護予防居宅療養管理指導(歯科医師、歯科衛生士)
・サービス担当者会議への参加
・食事観察や栄養サポートチームへの参加
・多職種連携会議への参加
・口腔管理に関する技術的助言や研修の提供
・口腔リハビリテーション
・在宅患者緊急時カンファレンス参加
・そのほか

往診機材・機器の充実

あさひ歯科クリニックでは、開業当初から地域密着医療を目指しており、すでに10年以上の歯科訪問診療・往診を行っております。そのため、在宅療養支援歯科診療所として県より認可されております。

また、院長が介護支援専門員(ケアーマネージャー)でもあり、歯科診療機材・機器も充実しており、お自宅に居ながら、歯科医院と同じ充実した医療や口腔ケアを提供可能です。

在宅に関する連携医療機関

病院:埼玉医科大学病院歯科口腔外科
医院:水村医院(日高市)
歯科:笠幡歯科医院(川越)、森山歯科(狭山市)
薬局:もりと薬局(日高市)
訪看:すみれ訪問看護ステーション(日高市)
   はん訪問看護ステーション川越(川越市)
介護:介護の手(日高市)

介護保険案内

提供サービス
  居宅療養管理指導、予防居宅療養管理指導
  協力歯科医療機関
連絡先
  042-984-4182
営業日
  往診・訪問は水、木曜日(他曜日は随随時調整可能)
営業時間
  水曜: 10:00 ~ 12:00 、木曜: 9:00 ~ 12:00
サービス提供地域
  日高市、飯能市、川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町
従業員
歯科医師    3名
非常勤     3名
歯科衛生士   4名
介護支援専門員 2名
介護職員    1名
サービスに関する問合わせ連絡先
042-984-4182
苦情に関する問合わせ連絡先
042-984-4182