歯科心身医学 / 歯科心身医療外来
精神科・心療内科に受診されている方は、担当医からの紹介状があると、治療がスムーズに進みます。
歯科治療恐怖症などの患者様へ
クリニックでは、歯科治療恐怖症の患者様や嘔吐反射の強い方などの不安や恐怖を抑えて、可能な限りリラックスした状態で治療をする事が可能です。(保険適用可(現状))
方法には「笑気ガス鎮静法」と「静脈内鎮静法」および「静脈内麻酔」があります。
「笑気ガス鎮静法」は、鎮静法の第1選択となります。
「静脈内鎮静」および「静脈内麻酔」に関しては「笑気ガス鎮静法」で困難な患者様に使用するもので、ご希望だからといってすぐ行うものではあありません。
もし必要と確認された場合、歯科麻酔担当医と全身状態の確認や、術式における術前術後の注意事項など、問診・面談を行います。
来院初回当日は検査と問診、説明のみとなります。 まずは安心してご来院ください。
またリラックス治療の開始は、笑気鎮静法より行うことになります。
笑気ガス鎮静法
全身麻酔ではありません。意識を残した状態なので、患者様は術者の指示に従うことができ、生体の防御反応も保たれているので、安全性が高いものです。精神的緊張の緩和のみです。
鎮痛効果は不完全なため、痛みを伴う治療には局所麻酔が必要です。
方法は比較的簡単であり、回復も早いのが特徴ですが、不安や恐怖に対する効果は、軽〜中程度となります。
治療後比較的すぐに鎮静効果は減弱するため、車での通院が可能です。
静脈内鎮静法
静脈内鎮静法は、点滴に鎮静薬を少しずつ混ぜることで、治療に対する不安感や恐怖心を和らげるものです。
全身麻酔ではありません。意識を残した状態なので、患者様は術者の指示に従うことができ、生体の防御反応も保たれておりますが、生体反応が低下するため正確な全身管理下が必要でしっかりした管理下で行えば安全性が高いものです。やはり基本、精神的緊張の緩和のみです。
鎮痛効果は不完全なため、痛みを伴う治療には局所麻酔が必要です。
この鎮静法は治療中の不快な記憶が残らない場合があり、治療中ちゃんと会話していたにもかかわらず、術中のことを、全く覚えて無い人もいます。まれに記憶ではなく妄想が出る場合があります。
実際、薬を投与すると、1~3分以内で眠くなり、寝たかんじになります。しかし、こちらが問いかけるとしっかりと反応し返答します。
治療後は点滴にて拮抗剤の投与により比較的速やかに鎮静効果は減弱していきますが、体内に薬が残る可能性があるため車での通院、帰宅は禁止させていただいております。
また、術中の嘔吐などの可能性もあるため、前日より食事制限がございます。
さらに、強度の呼吸抑制など緊急処置の可能性もあり、場合により気管内挿管のご準備もさせていただいております。
詳しくは、術前面談時に麻酔医により御説明いたします。不明な点はその時、御相談下さい。
*鎮静治療の継続について
鎮静治療を繰り返すことで、逆に自分が鎮静無しで出来る範囲がわかってきます。何が歯科治療が困難になるのかはっきりさせた上で、鎮静法を少しずつ減弱し、最終的には鎮静法を行わないで治療できるようにしていきましょう。最終目的は、鎮静法を用いない歯科治療です。
*キャンセルについて(静脈内鎮静、静脈内麻酔の予定の方)
「静脈内鎮静」および「静脈内麻酔」下での健康保険での歯科治療は現状、どんな治療でも必要経費は相当な赤字となります。
しかしながら、お困りの方のために私どもは是非お力になりたいと考えております。
治療には麻酔医および治療医、歯科衛生士の3名が1時間以上専属で治療にあたり、さらに他の来院患者様の予約を削減します。
よって予約の関係上、1週間以内のキャンセルはご遠慮ください。
もし、理由なき急なキャンセルや無断キャンセルをさをれた場合、歯科医師2名+歯科衛生士1名の確保費用や時間枠患者削減による費用がさらに医院負担となるため、少なくとも、次回以降の「静脈内鎮静」および「静脈内麻酔」下での鎮静治療はご遠慮させていただきます。
どうしてもご希望の方は、誠にも申し訳ありませんが、事前振込みによる自費診察とさせていただきます。